2018年12月25日
器具のお手入れは、お酢で。
くらっちです。
メリークリスマス♪
年末も段々と近まってきました。
コーヒーメーカーの水垢取りには、
水垢とり専用の洗剤もありますが、クエン酸・酢でも対応できます。
酢を約10倍の水で薄めた水をコーヒーメーカーにセットし、粉無しで抽出します。
これを2回ほどし、その後、普通の水で2回ほど、コーヒーを抽出し(ここも粉なしです)
酢の匂いが無くなったら完了です♪
メーカー内の水垢がきれいに取れます。
酢なので、安心です。(^^
参考にしてください。
今日のコーヒーは、
エルサルバドルCOE入賞豆・アツンパ農園★
豊かな香りと甘みが上品に広がり、
気持ち良い余韻に包まれる、優しい味わいの綺麗なコーヒーです。
お掃除の後に・・くつろいでくださいね。
メリークリスマス♪
年末も段々と近まってきました。
コーヒーメーカーの水垢取りには、
水垢とり専用の洗剤もありますが、クエン酸・酢でも対応できます。
酢を約10倍の水で薄めた水をコーヒーメーカーにセットし、粉無しで抽出します。
これを2回ほどし、その後、普通の水で2回ほど、コーヒーを抽出し(ここも粉なしです)
酢の匂いが無くなったら完了です♪
メーカー内の水垢がきれいに取れます。
酢なので、安心です。(^^
参考にしてください。
今日のコーヒーは、
エルサルバドルCOE入賞豆・アツンパ農園★
豊かな香りと甘みが上品に広がり、
気持ち良い余韻に包まれる、優しい味わいの綺麗なコーヒーです。
お掃除の後に・・くつろいでくださいね。
Posted by くらっち at 07:40│Comments(0)
│豆知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。