2011年05月31日
嬉しいお客様(^^
いつもネットでご注文頂いてるお客様が来店してくださいました
直接、お顔を拝見しつつお話できるとやっぱり嬉しいです♪
コーヒーのことから、色々なお話していると、
買い物カゴの話になりました。
メルマガでお伝えさせていただきましたが、
カゴフォームはこれまでと同じで、ログイン制が導入されたものになります。
お名前やご住所等の入力をこれまでは都度入力いただいてましたが、
このお手間を少しでも省いていただけるように、ログイン制を導入することにしました。
カゴフォームはこれまでと同じで、初回に会員登録していただくと、次回から
メールアドレスとパスワードでログインでき、お届け先等の入力のお手間がなくなります。
今まで以上に安心して、また、スムーズにお買い物をして頂けるよう、
セキュリティー面もより高めました。
こうしてお尋ね頂いて、とても有難かったです。
あらためてブログでもお知らせさせて頂きました★
これからも安心してお買い物楽しんでください

直接、お顔を拝見しつつお話できるとやっぱり嬉しいです♪
コーヒーのことから、色々なお話していると、
買い物カゴの話になりました。
メルマガでお伝えさせていただきましたが、
カゴフォームはこれまでと同じで、ログイン制が導入されたものになります。
お名前やご住所等の入力をこれまでは都度入力いただいてましたが、
このお手間を少しでも省いていただけるように、ログイン制を導入することにしました。
カゴフォームはこれまでと同じで、初回に会員登録していただくと、次回から
メールアドレスとパスワードでログインでき、お届け先等の入力のお手間がなくなります。
今まで以上に安心して、また、スムーズにお買い物をして頂けるよう、
セキュリティー面もより高めました。
こうしてお尋ね頂いて、とても有難かったです。
あらためてブログでもお知らせさせて頂きました★
これからも安心してお買い物楽しんでください

2011年05月30日
キリマンジャロ農園♪
コーヒー農園の名前です(
キリマンジャロというと、山の名前が有名ですが、
こちらは、タンザニア共和国にある、キリマンジャロ農園、というコーヒー農園です★
キリマンジャロ山の裾野に広がる広大な農園で、
トレーサビリティー( 原料の生産履歴確保)、サスティナビリティー( 地球環境や社会的環境・経済的環境) に対し全面的にとり組んでおり、国際基準の認定プログラムのUTZ認証(GOODINSIDE)を受けています
香り高く爽やかな味わい・・
甘い余韻が広がります
焼き上がりました♪


キリマンジャロというと、山の名前が有名ですが、
こちらは、タンザニア共和国にある、キリマンジャロ農園、というコーヒー農園です★
キリマンジャロ山の裾野に広がる広大な農園で、
トレーサビリティー( 原料の生産履歴確保)、サスティナビリティー( 地球環境や社会的環境・経済的環境) に対し全面的にとり組んでおり、国際基準の認定プログラムのUTZ認証(GOODINSIDE)を受けています

香り高く爽やかな味わい・・
甘い余韻が広がります

焼き上がりました♪

2011年05月28日
焼き上がりです♪
グァテマラエルインフェルトウノ農園です★

蜜のような風味、甘い余韻・・
コクと香りのバランスが素晴らしい豆です
グァテマラは、浅煎りにすると酸味をより感じ、
反対に深く焙煎すると、コクが増してきます。
深く焙煎すると苦味が・・・と思われる方も多いかと思いますが、
この豆は、苦味よりもコクと甘み!がアップ。
とっても美味しくなります
コクを楽しみたい方にはお勧めです★

蜜のような風味、甘い余韻・・
コクと香りのバランスが素晴らしい豆です

グァテマラは、浅煎りにすると酸味をより感じ、
反対に深く焙煎すると、コクが増してきます。
深く焙煎すると苦味が・・・と思われる方も多いかと思いますが、
この豆は、苦味よりもコクと甘み!がアップ。
とっても美味しくなります

コクを楽しみたい方にはお勧めです★
2011年05月26日
今日のコーヒー♪
今日は、コスタリカ・エルサルエステートを淹れました
花のような香り、チョコや蜜のような風味がふんわり広がる・・口当たりの柔らかなコーヒーです♪
しっかりした味わいの中に、旨みがぎゅっと詰まっています。
コクと香りのあるコーヒーが好みの方にはお勧めコーヒーのひとつです★
有機肥料を用い、無農薬で栽培されており、
さらに、
完熟チェリーの摘み取り時間、精選処理した時間等、
コーヒー豆の流れをはしっかり管理されており、丹精込め作り上げた豆を安心・安全な状態で
届けたいという理念を感じます。
中深煎りのフルシティーローストでちょっと深いコクと香り・・お勧めです

花のような香り、チョコや蜜のような風味がふんわり広がる・・口当たりの柔らかなコーヒーです♪
しっかりした味わいの中に、旨みがぎゅっと詰まっています。
コクと香りのあるコーヒーが好みの方にはお勧めコーヒーのひとつです★
有機肥料を用い、無農薬で栽培されており、
さらに、
完熟チェリーの摘み取り時間、精選処理した時間等、
コーヒー豆の流れをはしっかり管理されており、丹精込め作り上げた豆を安心・安全な状態で
届けたいという理念を感じます。
中深煎りのフルシティーローストでちょっと深いコクと香り・・お勧めです

2011年05月25日
今朝の南阿蘇♪
今日は定休日です
と、いうことでコーヒーの話はひと休み。
今朝の南阿蘇は、
空気が澄んでいて、山肌の緑がとっても綺麗に見れました♪
阿蘇には、とっても美味しい水源がたくさんあります。
口に含むとどれも柔らかく、コーヒーやお茶に使うと、柔らかくなり飲みやすくなります★
水は、コーヒーやお茶にとっては大切なポイントです
もちろん、そのままごくごく飲んでもとっても美味しいです
豊かな自然、これからも大切にしてゆきましょう♪

と、いうことでコーヒーの話はひと休み。
今朝の南阿蘇は、
空気が澄んでいて、山肌の緑がとっても綺麗に見れました♪
阿蘇には、とっても美味しい水源がたくさんあります。
口に含むとどれも柔らかく、コーヒーやお茶に使うと、柔らかくなり飲みやすくなります★
水は、コーヒーやお茶にとっては大切なポイントです

もちろん、そのままごくごく飲んでもとっても美味しいです

豊かな自然、これからも大切にしてゆきましょう♪
2011年05月24日
今日のコーヒー♪
パプアニューギニア・シグリ農園を淹れました
まろやかな甘み・華やかさのある上品な香り、す~っとする後味
口の中がふんわり丸くなるような、柔らかな飲み心地です★
マイルドでコクのあるコーヒーを楽しみたい方にお勧めの一品です
少し深めに焙煎して、ミルクを加えても美味しくいただけます。
お試しください

まろやかな甘み・華やかさのある上品な香り、す~っとする後味
口の中がふんわり丸くなるような、柔らかな飲み心地です★
マイルドでコクのあるコーヒーを楽しみたい方にお勧めの一品です

少し深めに焙煎して、ミルクを加えても美味しくいただけます。
お試しください

2011年05月22日
水出しアイスティー♪・パート2
こんにちは
店頭で、どちらが美味しいですか? と、
ご質問をよく頂きます。
ダージリン、マンゴ・・
それぞれによさがあり、
甘いフルーティな香りが好きな方には、マンゴ。
紅茶のしっかりした味わいを好まれる方にはダージリンがお勧めです。
風味の違いはありますが、どちらも紅茶の味はしっかりしています★
子供さんと一緒に飲まれる方には、マンゴの甘い香り♪
こちらがよいと思います。
ゼラチンを加えてティーゼリー♪
よかったら作れてみてください、お勧めです

店頭で、どちらが美味しいですか? と、
ご質問をよく頂きます。
ダージリン、マンゴ・・
それぞれによさがあり、
甘いフルーティな香りが好きな方には、マンゴ。
紅茶のしっかりした味わいを好まれる方にはダージリンがお勧めです。
風味の違いはありますが、どちらも紅茶の味はしっかりしています★
子供さんと一緒に飲まれる方には、マンゴの甘い香り♪
こちらがよいと思います。
ゼラチンを加えてティーゼリー♪
よかったら作れてみてください、お勧めです

2011年05月22日
水出しアイスティー♪

今日は久しぶりに紅茶のお話です♪
水出しアイスティー、ご存知ですか~
ティーパックを水に入れて待つこと3時間!
とっても美味しいアイスティーが出来上がります♪
お湯で紅茶を作り、氷で一気に冷やしアイスティーを作る方法が広く知られてますが、
水に入れておくだけで簡単に作れます

水に入れてゆっくり抽出するので、
身体にもやさしく、渋みもやさしいアイスティーになります★
すっきりクリア~なアイスティー♪
ダージリンアイスと甘い風味のマンゴアイス
店頭ではマンゴが人気で
ネットではダージリンが人気です(^^
2011年05月21日
おまかせ焙煎
コーヒー豆の焙煎度合(ロースト)には、
浅煎りのミディアムローストから、深煎りのイタリアンローストまでがあります。
それぞれのコーヒー豆の持つ持ち味をバランスよく味わって頂けるローストを
おまかせ焙煎として、ご紹介しています。
豆によっては、シティーローストではあっても、フルシティーに近い焙煎のものもあれば、
反対に、ハイローストに近い焙煎のものもあったりしており、
その状態を少しでもわかりやすくお伝えできれば・・と思い、
ページに、おまかせ焙煎の焙煎度合いの表示を少しづつ始めました
。

ローストを選ばれる際に、こちらを参考にして頂けると嬉しいです。
もちろん!
メールでのお尋ねもいつでもOKです
今途中段階で、付いてたり・・付いてなかったり・・の状況です(
出来るだけ早くに全てのストレート豆につけます(^^v
浅煎りのミディアムローストから、深煎りのイタリアンローストまでがあります。
それぞれのコーヒー豆の持つ持ち味をバランスよく味わって頂けるローストを
おまかせ焙煎として、ご紹介しています。
豆によっては、シティーローストではあっても、フルシティーに近い焙煎のものもあれば、
反対に、ハイローストに近い焙煎のものもあったりしており、
その状態を少しでもわかりやすくお伝えできれば・・と思い、
ページに、おまかせ焙煎の焙煎度合いの表示を少しづつ始めました


ローストを選ばれる際に、こちらを参考にして頂けると嬉しいです。
もちろん!
メールでのお尋ねもいつでもOKです

今途中段階で、付いてたり・・付いてなかったり・・の状況です(

出来るだけ早くに全てのストレート豆につけます(^^v
Posted by くらっち at
21:39
│Comments(0)
2011年05月20日
せっせと作ってます^^
連日の暑さに、水出しアイスコーヒーのご注文がとても多くなってきました^^
水の中でゆっくりじっくりと、時間をかけて抽出されるアイスコーヒー・・
とってもクリアですっきりした味わいに仕上がります★
アイスパックを水に入れ、ひと晩おいておくだけなので、
アイスコーヒーを作るのがあまり得意でない・・という方にも手軽に出来ます
ちょっとだけ待ち時間はありますが、
待っている分、美味しさも増してくれます
ゆっくり楽しんでください♪
水の中でゆっくりじっくりと、時間をかけて抽出されるアイスコーヒー・・
とってもクリアですっきりした味わいに仕上がります★
アイスパックを水に入れ、ひと晩おいておくだけなので、
アイスコーヒーを作るのがあまり得意でない・・という方にも手軽に出来ます

ちょっとだけ待ち時間はありますが、
待っている分、美味しさも増してくれます

ゆっくり楽しんでください♪
タグ :コーヒー豆水出しアイスコーヒー
2011年05月19日
ダテーラ農園
ブラジル・ダテーラ農園が、完売いたしました。
ダテーラ農園は、バリスタ選手権でこの豆を使用された方が見事優勝したことから注目を浴びることになりました。
ブラジル珈琲は、ナッツ系の風味と甘みが特徴のひとつですが、
標高の高い産地では、とても綺麗な酸味を秘めた豆が出来上がります。
この酸味というのは、少し深煎りにすると、甘みへと変化し
深煎りの味わいに旨みを醸し出してくれます。
標高の高い地域のブラジル珈琲を少し深めに焙煎・・深煎りがお好きな方には、お勧めです★
話は戻りますが・・
ダテーラ農園、たくさんの方にお楽しみ頂きありがとうございました。
また美味しい豆をご紹介いたしますので、楽しみにお待ちください
ダテーラ農園は、バリスタ選手権でこの豆を使用された方が見事優勝したことから注目を浴びることになりました。
ブラジル珈琲は、ナッツ系の風味と甘みが特徴のひとつですが、
標高の高い産地では、とても綺麗な酸味を秘めた豆が出来上がります。
この酸味というのは、少し深煎りにすると、甘みへと変化し
深煎りの味わいに旨みを醸し出してくれます。
標高の高い地域のブラジル珈琲を少し深めに焙煎・・深煎りがお好きな方には、お勧めです★
話は戻りますが・・
ダテーラ農園、たくさんの方にお楽しみ頂きありがとうございました。
また美味しい豆をご紹介いたしますので、楽しみにお待ちください

2011年05月16日
今日のコーヒー♪
本日のコーヒーは、グァテマラ・エルインフェルトウノ農園
口に含んだ時に広がる蜜のような風味・余韻に広がる甘み、
コクと香りのバランス、美味しいコーヒーです♪
グァテマラには、アンティグア地区や、アチトラン地区、フライハーネス地区、
ウエウエテナンゴ地区などのコーヒー産地があり、それぞれの産地毎に味わいにも特徴があります。
標高の高いところで収穫される豆をSHB、
低い所で収穫される豆をHB等と、標高の高さで区分されています。
ちなみに、
標高2000mの高地にあるエルインフェルト農園は、SHBグレードということになります。
今、くらっちでは、3銘柄のグァテマラコーヒーを扱っておりますが、
産地はそれぞれに違っていて、飲み比べをされるのも楽しいですよ♪

口に含んだ時に広がる蜜のような風味・余韻に広がる甘み、
コクと香りのバランス、美味しいコーヒーです♪
グァテマラには、アンティグア地区や、アチトラン地区、フライハーネス地区、
ウエウエテナンゴ地区などのコーヒー産地があり、それぞれの産地毎に味わいにも特徴があります。
標高の高いところで収穫される豆をSHB、
低い所で収穫される豆をHB等と、標高の高さで区分されています。
ちなみに、
標高2000mの高地にあるエルインフェルト農園は、SHBグレードということになります。
今、くらっちでは、3銘柄のグァテマラコーヒーを扱っておりますが、
産地はそれぞれに違っていて、飲み比べをされるのも楽しいですよ♪
2011年05月15日
手網焙煎のコツ
最近、焙煎に興味をもたれる方がとても多くなりました。
今日は、お客様と手網焙煎の話になり・・・
手網焙煎のコツは、遠火の強火。
そして、
焙煎がはじまってから最後まで、ず~っと網を揺さぶり続けることです。
腕が疲れるかもしれませんが、踏ん張って休むことなく、揺さぶり続けてください
。
豆の色の変化と、パチパチというハゼ音を聞きながら、焦がさずじっくり焼き上げてください。
家庭用のガスコンロで充分に焙煎できます。
ご興味をお持ちの方は、試されてみてください。
今日は、お客様と手網焙煎の話になり・・・
手網焙煎のコツは、遠火の強火。
そして、
焙煎がはじまってから最後まで、ず~っと網を揺さぶり続けることです。
腕が疲れるかもしれませんが、踏ん張って休むことなく、揺さぶり続けてください

豆の色の変化と、パチパチというハゼ音を聞きながら、焦がさずじっくり焼き上げてください。
家庭用のガスコンロで充分に焙煎できます。
ご興味をお持ちの方は、試されてみてください。
2011年05月14日
カフェオレの素でアレンジコーヒー♪
先日から販売を始めましたカフェオレの素★
お使い頂いてるお客さまから、お湯で割って飲んでます♪と、
ご報告をいただきました
たまたま牛乳を切らしてしまい、お湯で割ってみましょう♪
と、言うことになられたらしく、
すると、とっても美味しくはまられたそうです
色々と楽しんでいただけてとても嬉しいです♪
オリジナルな楽しみ方を公開してもいいですよ~という方は、
お知らせいただけると嬉しいです(^^)
お使い頂いてるお客さまから、お湯で割って飲んでます♪と、
ご報告をいただきました

たまたま牛乳を切らしてしまい、お湯で割ってみましょう♪
と、言うことになられたらしく、
すると、とっても美味しくはまられたそうです

色々と楽しんでいただけてとても嬉しいです♪
オリジナルな楽しみ方を公開してもいいですよ~という方は、
お知らせいただけると嬉しいです(^^)
2011年05月13日
くらっちのファンページです♪
こんにちは。
フェイスブック、ご存知ですか。
くらっちもファンページを作りました
随分前に、ブログでご紹介させていただいたのですが、
実は、
ご紹介したページが、
なんと、フェイスブックにログインしないと見れない・・という不具合、いわゆるバグが
起こってしまいました(涙)
フェイスブックのアカウントをお持ちの方には、見ていただけるのですが、
そうでない方は、アカウントを作ってもらわないと見れない状況でした。
ごめんなさい。
そこで一念発起!
再度、ページを作りました
こちらです→くらっち珈琲
今回は、広く皆さんに見ていただけると思います(テストを重ねたので・・きっと大丈夫です^^v)
見てみてくださいね
よかったら・・いいね!応援してください
。
フェイスブック、ご存知ですか。
くらっちもファンページを作りました

随分前に、ブログでご紹介させていただいたのですが、
実は、
ご紹介したページが、
なんと、フェイスブックにログインしないと見れない・・という不具合、いわゆるバグが
起こってしまいました(涙)
フェイスブックのアカウントをお持ちの方には、見ていただけるのですが、
そうでない方は、アカウントを作ってもらわないと見れない状況でした。
ごめんなさい。
そこで一念発起!
再度、ページを作りました

こちらです→くらっち珈琲
今回は、広く皆さんに見ていただけると思います(テストを重ねたので・・きっと大丈夫です^^v)
見てみてくださいね

よかったら・・いいね!応援してください

2011年05月12日
今年も出来ました^^
カフェオレの素・今年も美味しく出来上がりました♪
牛乳で割るだけ!
あっという間に美味しいカフェオレが出来上がります
グァテマラやコロンビアの高品質なコーヒー豆をギュッと凝縮して作っています。
添加物も一切はいっていないので、身体にも優しいです
ほんのり甘いカフェオレ♪
ご来店お待ちしてます^^
牛乳で割るだけ!
あっという間に美味しいカフェオレが出来上がります

グァテマラやコロンビアの高品質なコーヒー豆をギュッと凝縮して作っています。
添加物も一切はいっていないので、身体にも優しいです

ほんのり甘いカフェオレ♪
ご来店お待ちしてます^^
2011年05月10日
今日はコーヒーの話ではありませんが・・
クラシックに・・触れてみませんか♪
ウィーン国立歌劇場専属ソリストの甲斐栄次郎さんのコンサートが
7月・県立劇場で開催されます♪
甲斐栄次郎さんは、熊本のご出身で、300回以上の舞台に出演されている世界的に有名な方なんです
こちらに詳しく書かれてます→こちら
熊本から、ニューヨーク・・ヨーロッパへ・・
プロになられてからは、熊本では初舞台だそうです★
甲斐栄次郎さんのお父さんも
今回の県立劇場主催の文化事業に参加されることをとても喜ばれています★
熊本の文化事業がより盛んになるよう、応援したいと思います。
ウィーン国立歌劇場専属ソリストの甲斐栄次郎さんのコンサートが
7月・県立劇場で開催されます♪
甲斐栄次郎さんは、熊本のご出身で、300回以上の舞台に出演されている世界的に有名な方なんです

こちらに詳しく書かれてます→こちら
熊本から、ニューヨーク・・ヨーロッパへ・・
プロになられてからは、熊本では初舞台だそうです★
甲斐栄次郎さんのお父さんも
今回の県立劇場主催の文化事業に参加されることをとても喜ばれています★
熊本の文化事業がより盛んになるよう、応援したいと思います。
2011年05月09日
アレンジコーヒー♪
今日はアイスクリームの日です★
アイスにエスプレッソをかけて・・”アフォガード”
濃いエスプレッソコーヒーと、アイスの甘さが絶妙です。はまる美味しさです
アイスコーヒーに、アイスクリームを浮かべて・・”コーヒーフロート”
アイスコーヒーのほろ苦さに、甘いアイスクリームがゆっくり溶けて
マイルド味に♪
もちろん、アイスクリームを先に頂いてもかまいません
アイスクリームを使ったアレンジメニューでした♪
お家カフェ、楽しんでみませんか~♪
アイスにエスプレッソをかけて・・”アフォガード”
濃いエスプレッソコーヒーと、アイスの甘さが絶妙です。はまる美味しさです

アイスコーヒーに、アイスクリームを浮かべて・・”コーヒーフロート”
アイスコーヒーのほろ苦さに、甘いアイスクリームがゆっくり溶けて
マイルド味に♪
もちろん、アイスクリームを先に頂いてもかまいません

アイスクリームを使ったアレンジメニューでした♪
お家カフェ、楽しんでみませんか~♪
2011年05月06日
コロンビア・カップオブエクセレンス入賞豆
お待ち頂きありがとうございます^^
コロンビア・ギンダル農園の準備整いました★
通常、珈琲豆の甘みをより引き出すには、中深煎りのシティーロースト以上がよいのですが、
この豆に関しては、ハイローストがベストです★
ハイローストというと、一般的には、甘みよりも酸を感じやすいのですが、
この豆は、ハイローストの方がより甘みが引き出されます。
コンテスト入賞豆ならではだと思います。
口に含んだ瞬間に広がるフルーティでクリアな酸・・
この酸はあっという間に豊かな甘みに・・余韻に広がる甘みは、とても素晴らしいです★
コロンビア・ギンダル農園、お楽しみください♪
コロンビア・ギンダル農園の準備整いました★
通常、珈琲豆の甘みをより引き出すには、中深煎りのシティーロースト以上がよいのですが、
この豆に関しては、ハイローストがベストです★
ハイローストというと、一般的には、甘みよりも酸を感じやすいのですが、
この豆は、ハイローストの方がより甘みが引き出されます。
コンテスト入賞豆ならではだと思います。
口に含んだ瞬間に広がるフルーティでクリアな酸・・
この酸はあっという間に豊かな甘みに・・余韻に広がる甘みは、とても素晴らしいです★
コロンビア・ギンダル農園、お楽しみください♪
2011年05月05日
モーニングコーヒー♪
今朝は、
入荷したての コロンビアカップオブエクセレンスを淹れました
華やかな香りと甘み・・
余韻がとっても甘くて、ほんと良い気持ちです♪
ほのかに感じるスパイシーさが良い具合に味をしめてくれているようです♪
まもなくご紹介予定です♪
楽しみにお待ちください
入荷したての コロンビアカップオブエクセレンスを淹れました

華やかな香りと甘み・・
余韻がとっても甘くて、ほんと良い気持ちです♪
ほのかに感じるスパイシーさが良い具合に味をしめてくれているようです♪
まもなくご紹介予定です♪
楽しみにお待ちください

タグ :コーヒー豆カップオブエクセレンス