2021年10月10日

エスプレッソとイグノーベル賞

くらっちです。

米国在住の真鍋淑郎氏が、今年のノーベル物理学賞を受賞されましたね。
温暖化予測を50年以上も前からされていたということで、おめでとうございます。
日本人として嬉しい限りです。

ところで、
イグ・ノーベル賞というのをご存知でしょうか。
1991年に創設されたノーベル賞のパロディ的賞の事で、
ユーモアや皮肉も向けられていますが、難しい地道な分野の研究を讃えることで有名な賞です。

過去の日本人受賞者では、カラオケの発明者やたまごっちの発明者など、これまで多数の方が受賞しています。

実はこの賞を、
金沢学院大学(当時)の広瀬教授がエスプレッソの研究で、2003年に受賞されています。

受賞理由は、「美味しいエスプレッソは25(ヴァンチェンク)」
それはどういう内容かと言いますと、
美味しいエスプレッソ用のコーヒーの粉は、0,25ミリ。
抽出時間は、25秒。
抽出量は、25cc。
クレマの厚みは、2,5ミリ。
泡(ムース)の大きさは、25ミクロン。
美味しさの余韻は、25分続く。
という研究結果が、受賞の理由です。

広瀬教授は、珈琲を工学的に研究される、珈琲業界でも有名な方で、数々の本も出版されています。
この25の法則の発見は、とても素晴らしいことだと思います。
ちなみに、
エスプレッソの時のお湯の温度は、
エスプレッソマシンの場合90度が最適と言われており、これを25秒で抽出するのが好ましい、
と締めくくってらっしゃいます。

真鍋氏もおっしゃっていましたが、
何事にも、好奇心をもつことは大事なことと思います。

以前にもご紹介していたかと思いますが、
改めてお伝えさせていただきました。



同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
4月のお勧め紅茶
プレゼントにもお勧め紅茶
1月のお勧め紅茶
限定・初夢ブレンド
11月のお勧め紅茶はウバの名園♪
水出しアイスコーヒーの季節です♪
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 今日のロースト豆はモカ。 (2025-04-14 07:46)
 4月のお勧め紅茶 (2025-04-11 07:44)
 今日の珈琲は、グァテマラの名門。 (2025-04-10 07:41)
 今日の珈琲はブラジルハニー。 (2025-04-07 07:45)
 4月のお勧めセット (2025-04-01 08:02)
 今日のコーヒーはグァテマラ (2025-03-17 08:08)

Posted by くらっち at 08:43│Comments(0)豆知識エスプレッソ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。