2023年11月17日
遅ればせながら、11月のお勧め紅茶のご紹介。
くらっちです。
11月も半ばを過ぎましたが、
11月のお勧め紅茶のご紹介です。
今月は、日本人に馴染み深い産地セイロンの紅茶です。
▼セイントジェイムスOP
セイロン・ウバ地方の名園とされるセイントジェイムス茶園、オレンジペコの綺麗な茶葉です。
香り高く、コクのある味わいで、
ほのかに広がる甘味が心地良く、すっきり感のある紅茶です。
和栗など、秋のスウィーツ・和菓子とも相性良くお楽しみいただけます♪
■セイントジェイムスOP

<11月1日は紅茶の日>
日本で最初に加工されたティーバックには、セイロンティーを配合したブレンド茶葉が使われています。
日本人にとってセイロンティーは馴染み深い生産地です。
<オレンジペコ>
茶葉の中に、OPと表示されているものもありますが、
このOPは、オレンジペコの略になります。(商品名ではございません)
茶葉のグレード(大きさ)を表すもので、大きく綺麗な茶葉です。
11月も半ばを過ぎましたが、
11月のお勧め紅茶のご紹介です。
今月は、日本人に馴染み深い産地セイロンの紅茶です。
▼セイントジェイムスOP
セイロン・ウバ地方の名園とされるセイントジェイムス茶園、オレンジペコの綺麗な茶葉です。
香り高く、コクのある味わいで、
ほのかに広がる甘味が心地良く、すっきり感のある紅茶です。
和栗など、秋のスウィーツ・和菓子とも相性良くお楽しみいただけます♪
■セイントジェイムスOP

<11月1日は紅茶の日>
日本で最初に加工されたティーバックには、セイロンティーを配合したブレンド茶葉が使われています。
日本人にとってセイロンティーは馴染み深い生産地です。
<オレンジペコ>
茶葉の中に、OPと表示されているものもありますが、
このOPは、オレンジペコの略になります。(商品名ではございません)
茶葉のグレード(大きさ)を表すもので、大きく綺麗な茶葉です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。