2011年01月09日

豆の挽き方

コーヒーを淹れる器具によってコーヒーとお湯の接触の状況や時間が異なってくるので、
粒の大きさは、使う器具に合わせて挽きます。


目安として、
細挽きは、ペーパードリップやサイフォンに向き、グラニュー糖より若干細め、
中挽きは、コーヒーメーカーやコーヒープレス向きで、グラニュー糖とザラメの間くらいの粒。
粗挽きは、パーコレーターやネルドリップに向き、粒の大きさは、ザラメ位の粗さです。

ペーパードリップで淹れる時と、
コーヒーメーカーで淹れる時とでは、挽き方は変わってきます。

器具に応じた挽き具合は、美味しくコーヒーを淹れるポイントのひとつです★パチパチ



同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
4月のお勧め紅茶
プレゼントにもお勧め紅茶
1月のお勧め紅茶
限定・初夢ブレンド
11月のお勧め紅茶はウバの名園♪
水出しアイスコーヒーの季節です♪
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 身体にも優しいコーヒー (2025-05-15 07:41)
 本日通常営業です♪ (2025-05-06 07:48)
 本日通常営業です♪ (2025-04-29 07:43)
 今日のロースト豆はモカ。 (2025-04-14 07:46)
 4月のお勧め紅茶 (2025-04-11 07:44)
 今日の珈琲は、グァテマラの名門。 (2025-04-10 07:41)

Posted by くらっち at 22:51│Comments(0)豆知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。