2011年01月23日

豆の挽き方2

豆は、淹れる器具に応じて、器具との相性により挽き方を変えますが、
好みの飲み心地によって、挽き方を変えて楽しむこともできます★

例えばペーパードリップの場合、同じ豆を本来の細挽きでなく、粗めに挽くと、
柔らかさを感じる飲み心地になります。

逆に、より細挽きにすると、触感が強くなり深みのある飲み心地になります。

いつもと同じように挽いて飲んでみて、もう少しあっさりに飲みたい時には、粗めに挽き、
深みある味わいで飲みたい時には細めに・・同じ豆でも、バリエーション豊かに楽しめます♪コーヒー

ご自分の好みや時々の気分で・・美味しいコーヒータイム楽しんでくださいにっこり



同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
4月のお勧め紅茶
プレゼントにもお勧め紅茶
1月のお勧め紅茶
限定・初夢ブレンド
11月のお勧め紅茶はウバの名園♪
水出しアイスコーヒーの季節です♪
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 身体にも優しいコーヒー (2025-05-15 07:41)
 本日通常営業です♪ (2025-05-06 07:48)
 本日通常営業です♪ (2025-04-29 07:43)
 今日のロースト豆はモカ。 (2025-04-14 07:46)
 4月のお勧め紅茶 (2025-04-11 07:44)
 今日の珈琲は、グァテマラの名門。 (2025-04-10 07:41)

Posted by くらっち at 13:02│Comments(0)豆知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。