2011年04月18日
お知らせとリニューアル
こんにちは。
本日より、珈琲の販売価格を改定させて頂きました。
気象変化による生産量の減少、新興国の需要の上昇による需要と供給バランスの変化、
さらに、投機筋の介入等により、昨年からコーヒー(生豆)が高騰しております。
これまでの品質を維持するには避けられない状況にあり、改定させて頂きました。
今までの品質以上のものを、よりお求め安くご紹介してまいります。
どうぞご理解の程、宜しくお願いいたします。
あわせて、販売単位を変え、200gから250gにし、
ホームページもリニューアルいたしました。
販売数量は、これまで500g・1kgとあったので、
より分かりやすい単位にし、これまで同様、まとめての購入がよりお得になっています。
お店もネットもどちらも同じです。どうぞ宜しくお願いいたします。
ホームページは、珈琲と紅茶を分けて作りました。
コーヒーについては、くらっちコーヒー館、
ル・パレデテの紅茶は、くらっち紅茶館、というように、なっています。
紅茶をお求めの方には、戸惑われるかもしれませんが、
珈琲・紅茶をそれぞれに、より詳しくお伝えしたいと長年思っており、
今回、思い切って分けて作りました。
個々の商品をより分かりやすくしておりますので、ぐる~とページを回遊してい
頂けましたらとても嬉しいです。
(左上のバナーより、紅茶館へ入られてください。)
ご利用頂いてるお客さまにはご連絡させていただいてましたが、
こちらへのお知らせが今日になってしまいました。
今まで以上に美味しいコーヒーをご紹介してまいります。
お店では、話が長くなるかも・・しれませんが、宜しくお願いします。
本日より、珈琲の販売価格を改定させて頂きました。
気象変化による生産量の減少、新興国の需要の上昇による需要と供給バランスの変化、
さらに、投機筋の介入等により、昨年からコーヒー(生豆)が高騰しております。
これまでの品質を維持するには避けられない状況にあり、改定させて頂きました。
今までの品質以上のものを、よりお求め安くご紹介してまいります。
どうぞご理解の程、宜しくお願いいたします。
あわせて、販売単位を変え、200gから250gにし、
ホームページもリニューアルいたしました。
販売数量は、これまで500g・1kgとあったので、
より分かりやすい単位にし、これまで同様、まとめての購入がよりお得になっています。
お店もネットもどちらも同じです。どうぞ宜しくお願いいたします。
ホームページは、珈琲と紅茶を分けて作りました。
コーヒーについては、くらっちコーヒー館、
ル・パレデテの紅茶は、くらっち紅茶館、というように、なっています。
紅茶をお求めの方には、戸惑われるかもしれませんが、
珈琲・紅茶をそれぞれに、より詳しくお伝えしたいと長年思っており、
今回、思い切って分けて作りました。
個々の商品をより分かりやすくしておりますので、ぐる~とページを回遊してい
頂けましたらとても嬉しいです。
(左上のバナーより、紅茶館へ入られてください。)
ご利用頂いてるお客さまにはご連絡させていただいてましたが、
こちらへのお知らせが今日になってしまいました。
今まで以上に美味しいコーヒーをご紹介してまいります。
お店では、話が長くなるかも・・しれませんが、宜しくお願いします。
Posted by くらっち at 13:06│Comments(0)
│珈琲
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。