2014年01月25日
中米には珍しいナチュラル精製の豆
こんにちは。くらっちです。
中米では珍しい、ナチュラル精製の豆が入荷しました★
この精製は乾燥に日数をかけるため、
ワインやエチオピアモカを思わせるようなフレーバーと甘みの強い豆に仕上がります。
ブラジルやエチオピアに多い精製方法で、中米はウォッシュドが主流です。
たまにですが、ブラジルの新豆でワインのような風味がすることがあります。
これは、この精製と、乾燥日数の状況でフルーティーな香りがします。
ブラジルなのに、モカのような香りがする豆に遭遇されたら、この精製なんだな~って思われてください。
話がずれましたが、
中米のバランスの良い味わいと、香り・甘みを充分に楽しめるお勧め豆です。
どうぞお楽しみください♪
▼ニカラグア・リモンシジョ農園ブルボンナチュラル▼

中米では珍しい、ナチュラル精製の豆が入荷しました★
この精製は乾燥に日数をかけるため、
ワインやエチオピアモカを思わせるようなフレーバーと甘みの強い豆に仕上がります。
ブラジルやエチオピアに多い精製方法で、中米はウォッシュドが主流です。
たまにですが、ブラジルの新豆でワインのような風味がすることがあります。
これは、この精製と、乾燥日数の状況でフルーティーな香りがします。
ブラジルなのに、モカのような香りがする豆に遭遇されたら、この精製なんだな~って思われてください。
話がずれましたが、
中米のバランスの良い味わいと、香り・甘みを充分に楽しめるお勧め豆です。
どうぞお楽しみください♪
▼ニカラグア・リモンシジョ農園ブルボンナチュラル▼

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。